11/15(日)、滋賀県長浜市木之本町にて、日本サウンドスケープ協会ワーキンググループ「まち・音・ひと・ねっと」の主催により、「音の絵はがきづくりワークショップ in 木之本」が行なわれます。
このワークショップは、参加者皆で地域を巡りながら、印象深い音・音の記憶の宿る風景等を見つけて写真に撮り、その写真にタイトル(あるいは俳句・音の説明、オノマトペなど等)をつけて絵はがきとし、その音を聞かせたい人に一筆添えて、その場で郵便ポストに投函するというものです。
第1回は、今年8月に茨城県神栖市波崎にて、好評裏に終了しました。今回はその第2弾ということになります。
木之本は北国街道の宿場町として栄え、今も古い商家や造り酒屋などが並ぶ情緒溢れるまちです。また、琵琶湖畔に位置し、豊かな自然に恵まれ、「賤ヶ岳古戦場」ゆかりの地として、また和楽器糸の生産地としても知られています。
まちの音、歴史の音、和の響き・・・様々な視点から音風景が楽しめる木之本で、一緒に素敵な音を見つけてみませんか?
==============================
まち・音・ひと・ねっとWG 2015年度第2回ワークショップ「あなたに伝えたい私の好きな木之本の音風景〜音の絵はがきづくり in 木之本」
◎日時:2015年11月15日(日)13:00〜16:00
(集合:12時40分 JR木ノ本駅東口)
◎対象:小学校高学年〜
(親子、またはおじいちゃん・おばあちゃんとの参加も大歓迎)
◎定員:20名程度(事前申込み先着順)
◎参加費:日本サウンドスケープ協会員は無料
非協会員は100円(保険代、資料代等含む)
◎持ち物:デジタルカメラ(カメラ付き携帯電話も可)、筆記用具、飲料水など
◎講師:小菅由加里(作曲家・日本サウンドスケープ協会理事)
◎タイムスケジュール
12:40 JR木ノ本駅東口集合
地図や資料等を配布し、歩くコースや内容について簡単に説明
13:00 木之本まちあるきスタート(地元ガイド同行)
・古いまち並みが残る「北国街道木之本の宿」を散策
・まちを歩きながら、気に入った音風景を写真に撮る
14:30 「きのもと交遊館」着→休憩(館内に喫茶コーナーあり)
14:45 同館2階研修室にて音の絵はがきづくり
16:00 終了。昔懐かしい丸型ポストから葉書を投函後、解散。
◎主催:まち・音・ひと・ねっとワーキンググループ
◎協力:K-ZOHN運営協議会
※雨天決行。暴風雨等の場合は中止することがあります。
木之本については、下記のサイトをご参照下さい。
http://www.sushikei.com/kinomoto/index.htm
きのもと交遊館については下記HPをご参照ください。
http://koyukankinomoto.shiga-saku.net
お知らせ
2015年10月19日月曜日
2015年9月29日火曜日
「音風景でつづる歴史のさんぽ道」を開催します。
約2年ぶりに、浜松で音風景のワークショップを行います!
2012年〜2013年にかけて開催した「音風景でつづる家康の散歩道」が、装いも新たに「音風景でつづる歴史のさんぽ道」として、クリエート浜松イベント事業実行委員会他のご協力のもと、開催されることになりました。
このワークショップは、浜松市のまちなかに点在する史跡や遺跡を、「音」をテーマに歩いてみようという企画です。
ふだんの何気ない音・・・風になびく木々の音、鳥のさえずり、暮らしの音・・・も、じっくり耳を傾けると新鮮に聞こえたり、味わい深く感じたり…思いがけない発見があることでしょう。
また、ふとした街角に残る遺跡から古の音を想像し、人々の営みに思いを馳せたり…
さあ、耳をひらいて、まちを感じてみませんか?
詳細については下記をご覧ください。
また、過去に行った「音風景でつづる家康の散歩道」の様子は、下記のそれぞれの回をクリックして、ご覧ください。
第1回、第2回、第3回、第4回、第5回
====================================
◎日時:2015年11月8日(日)9:00〜12:00
*集合:午前9時に、浜松市中部協働センター窓口前(クリエート浜松1階)
※少雨決行(豪雨中止)
◎コース:クリエート浜松→家康公鎧掛松→馬冷池跡→普済寺→亀山トンネル→浜松城→東照宮→クリエート浜松(ガイド同行)
◎ガイド:
音風景の案内人:小菅由加里(作曲家・日本サウンドスケープ協会理事)
歴史の案内人:池谷 勝利(カルチャー倶楽部郷土史講師)
◎内容:
♫まちを歩きながら、自然の音や生活の音を書きとめて音のリストや、音の地図を作ってみます。
♫遠くの音/近くの音、ほっとする音/心ざわめく音、ここにしかない音… いろいろな音の聞き方を通して、まちを感じてみます。
♫史跡にまつわるお話を聞きながら、その時代に聞こえていた音や、当時の人々の暮らしの音を思い浮かべてみます。
そして、「音」から、まちの歩みや営みをたどってみます。
◎参加費:無料
◎持ち物など:筆記用具、飲料水、歩きやすい服装で
申込方法
10月26日(月)午前10時〜 浜松市中部協働センター窓口にて受付
*午前10時の時点で定員を超えている場合は抽選となります。
*定員に満たない場合は、午後1時から電話(053-453-5234)でも受付します。
※11月1日(日)、3日(火)は休業日のため受付等はできません。
【お問合せ】
浜松市中部協働センター TEL: 053-453-5234
◎主催:クリエート浜松イベント事業実行委員会・UMI(空想楽器博物館)
◎共催:ブンテックNPOグループ「音の泉サロン」はままつ分室
※イベント風景を撮影し、報告書等に使用させていただく場合があります。予めご了承ください。
2012年〜2013年にかけて開催した「音風景でつづる家康の散歩道」が、装いも新たに「音風景でつづる歴史のさんぽ道」として、クリエート浜松イベント事業実行委員会他のご協力のもと、開催されることになりました。
このワークショップは、浜松市のまちなかに点在する史跡や遺跡を、「音」をテーマに歩いてみようという企画です。
ふだんの何気ない音・・・風になびく木々の音、鳥のさえずり、暮らしの音・・・も、じっくり耳を傾けると新鮮に聞こえたり、味わい深く感じたり…思いがけない発見があることでしょう。
また、ふとした街角に残る遺跡から古の音を想像し、人々の営みに思いを馳せたり…
さあ、耳をひらいて、まちを感じてみませんか?
詳細については下記をご覧ください。
また、過去に行った「音風景でつづる家康の散歩道」の様子は、下記のそれぞれの回をクリックして、ご覧ください。
第1回、第2回、第3回、第4回、第5回
◎日時:2015年11月8日(日)9:00〜12:00
*集合:午前9時に、浜松市中部協働センター窓口前(クリエート浜松1階)
※少雨決行(豪雨中止)
◎コース:クリエート浜松→家康公鎧掛松→馬冷池跡→普済寺→亀山トンネル→浜松城→東照宮→クリエート浜松(ガイド同行)
◎ガイド:
音風景の案内人:小菅由加里(作曲家・日本サウンドスケープ協会理事)
歴史の案内人:池谷 勝利(カルチャー倶楽部郷土史講師)
◎内容:
♫まちを歩きながら、自然の音や生活の音を書きとめて音のリストや、音の地図を作ってみます。
♫遠くの音/近くの音、ほっとする音/心ざわめく音、ここにしかない音… いろいろな音の聞き方を通して、まちを感じてみます。
♫史跡にまつわるお話を聞きながら、その時代に聞こえていた音や、当時の人々の暮らしの音を思い浮かべてみます。
そして、「音」から、まちの歩みや営みをたどってみます。
◎定員:20名程度(15歳以上の方)
◎参加費:無料
◎持ち物など:筆記用具、飲料水、歩きやすい服装で
申込方法
10月26日(月)午前10時〜 浜松市中部協働センター窓口にて受付
*午前10時の時点で定員を超えている場合は抽選となります。
*定員に満たない場合は、午後1時から電話(053-453-5234)でも受付します。
※11月1日(日)、3日(火)は休業日のため受付等はできません。
【お問合せ】
浜松市中部協働センター TEL: 053-453-5234
◎主催:クリエート浜松イベント事業実行委員会・UMI(空想楽器博物館)
◎共催:ブンテックNPOグループ「音の泉サロン」はままつ分室
※イベント風景を撮影し、報告書等に使用させていただく場合があります。予めご了承ください。
2015年8月12日水曜日
音風景ワークショップ in 波崎のご案内
あなたに伝えたい 私の好きな波崎の音風景〜波崎“音の絵はがき”づくり
茨城県神栖市波崎(はさき)にて、市民参加による“音の絵はがき”づくりワークショップが開催されます。
これは、参加者皆で波崎の名所を巡りながら、印象深い音・音の記憶の宿る風景等を見つけて写真に撮り、その写真にタイトル(あるいは俳句・音の説明、オノマトペなど)をつけて絵はがきとし、その音を聞かせたい人に一筆添えて、その場で郵便ポストに投函するというワークショップです。
波崎は、北~東側を鹿島灘に、西側を利根川河口域に面した、川と海に挟まれた自然豊かな地域で、隣接する神栖エリアとともに、常陸国風土記に遡る古い歴史を持っています。北部は鹿島臨海工業地域に隣接しています。
美しい海岸と近代的な工業地帯が不思議な対比と調和を見せる波崎で、音風景を楽しんでみませんか?
■主催/日本サウンドスケープ協会ワーキンググループ「まち・音・ひと・ねっと」
■ 講師(現地ツアーコンダクター)/兼古勝史
■ 日時/2015年8月27日(木)10:30-15:00
■ 対象/小学校高学年以上(親子での参加も大歓迎)
■ 定員/10名(事前申し込み先着順)
■ 参加費/無料
港公園展望台入場料200円および各自の昼食代、現地移動実費が別途必要。
■ 持ち物/デジタルカメラ(カメラ付携帯電話も可)、筆記用具、帽子、水など
各自で暑さ対策を(車で移動しながら野外活動をします)
歩きやすい靴・服装で。
■ 集合場所・時間/鈴嘉旅館 玄関前に 午前10時15分
〒314-0254 茨城県神栖市太田129-23 TEL:0479-46-0050
または、JR銚子駅改札口に午前9時40分までに。
スタッフとともに車で鈴嘉旅館まで移動します。
※雨天決行(暴風雨等の場合は中止することがあります)
申し込みは、8月17日(月)までにお願いいたします。
なお、定員になり次第締め切らせていただきます。
登録:
投稿 (Atom)